日記
その他
-
江南市の庭 ノシバ編
本日 朝から雨でしたので… 小牧に材料を調達しがてら 以前手掛けた江南の庭の様子を見に伺いました 自分にしては珍しく野芝敷で仕上げているのですが調子が凄い良いです! たくさん水を貰ってるみたいで良かったです 芝が伸びっぱなしでも大丈夫な方にはオススメ
その他
-
三溪園
横浜 憧れの三溪園まで行ってきました 数々の名建築は何れももちろん素晴らしいものでした! そして施主のすぐれた感性によって整えられた庭園も造り過ぎてなく感心するもので 建築を引き立てる植栽というか間の取り方もとても勉強になりました
その他
-
サクラ散る
桜は散るのが早いですね それが良さなんですけどね
その他
-
新年 おめでとうございます
年明けから江南市の現場が再開してます 植栽が終わってまた明日からまた造形工事です お施主さんの期待も大きく早く形にしたい!
その他
-
クライマックス
昨日は朝からの雨で現場はお休みにして 頼まれてたお庭の様子伺いを何件か周りました アプローチデッキで玄関までの浮遊感が良い感じです 脇の植栽でさらに空間の深さを出してます 晩秋の庭々はひとつのクライマックスを迎えてますねぇ…
その他
-
紅葉と紅葉
うちもだいぶ色づいてきました
その他
-
水やり三年
最近まともな雨が降ってません 自宅庭に朝と夕方の散水が日課になっています これだけ降らないと今年植えた樹はだいぶ傷むでしょうね… いよいよ雨乞いでもするかなー
その他
-
栗林公園
栗林公園にも立ち寄りました この手の大名庭園はとにかく樹木が古くて素晴らしいです 特にこの栗林公園は借景の距離感が他の大名庭園に比べると抜群に良いですね 都市化が進んだ日本ではなかなか良い借景庭園が残っていないのは残念ですね
その他
-
明治は遠くになりにけり
先週はお義母さんの実家 熊本 人吉までお墓参り行ってきました 帰り道はいつも観光旅行 道後温泉本館は 明治の建築 木造3階建 やっぱ明治良いなぁ…
その他